【猫初心者へ捧ぐ】猫との生活を始める前に、猫についていろいろ知ってみよう!

初めまして、やすの妻です!

やすと一緒に猫を飼い初めて早1年…。
噛み癖がひどすぎて手足が血まみれになったり、急にお腹を壊したり、急に元気がなくなったり、かと思えば甘えてきては怪訝そうな顔をして去って行ったり…

猫はほんとに一緒に生活をしていて飽きません!!

子育てをしたことはないですが、親戚の子供を見ている感じ、猫が1歳になるまでは3歳児くらいの手のかかり方かなぁっていう印象ですね!

これから私がどんどん猫記事を書いていくにあたり、みなさまにも改めて「猫」というものを知っていただこうと思います♪

目次

猫の歴史

猫の起源は、約9000年前の中東地域に遡ります。
当時の人々は、ネズミやネズミの被害から農作物を守るために野生のネコ科動物を家畜化し、人々の食物の備蓄場所に現れたネズミを捕獲するために、人と共存するようになりました。

家猫は、野生種のアフリカヤマネコが家畜化されたことによって始まります。猫は古代エジプトでも崇拝されていました。エジプト人は、ネズミを捕まえる能力を持つ猫を、生殖力や神秘的な力を持つ聖なる動物として崇拝し、家庭や神殿で飼育していました。

猫はその後、古代ローマや古代ギリシャでも家畜化され、実用的な存在として飼育されるようになりました。中世には、猫は魔女の使い魔として悪魔と結びつけられ、魔法に使われたという噂が広まりました。しかし、ルネサンス期には、猫は再び飼育されるようになり、人気のペットとして広く愛されるようになりました。

現在、猫は世界中で人気のペットとして飼育されており、さまざまな品種が存在しています。しかし、猫はその起源を古代から辿ることができ、人類と長い歴史を共有している動物の一つです。

世界で人気のある猫

猫の品種は数多くありますが、以下に挙げる品種は世界中で人気が高く、よく知られています。

1.シャム猫
シャム猫は、タイ原産の猫で、美しいブルーの目と、シルバー、ブルー、チョコレート、リラックスなどの鮮やかな毛色が特徴的です。また、しばしば独特のシンガーズ・ボイスと呼ばれる鳴き声を発します。

2.ペルシャ猫
ペルシャ猫は、長い毛並みと穏やかな性格で知られています。彼らは、様々な毛色と模様があり、また、フラットな顔と大きな瞳が特徴的です。

3.バーミーズ
バーミーズは、明るいブルーの目と、チョコレート、シープ、ブルーなどの毛色が特徴的な猫です。彼らは穏やかで友好的な性格で、人懐っこく、一緒に遊ぶのが大好きです。

4.メインクーン
メインクーンは、アメリカのニューイングランド地域原産の猫で、非常に大きく、力強い体格を持っています。彼らは長い毛並みと、独特のM字模様が特徴的で、友好的で知られています。

5.アビシニアン
アビシニアンは、アフリカ原産の猫で、明るいグリーンの目と、橙色やブラウンなどの美しい毛色が特徴的です。彼らはエネルギッシュで活発で、飼い主と一緒に遊ぶことが大好きです。

ちなみにうちで飼っているのは「ノルウェージャンフォレストキャット」と「ラグドール」というどちらも大型気味の種類になります。

ラグドールは抱っこが好きと聞いていましたが、うちのラグドールは抱っこすると魚顔負けの動きで逃げていきます笑

日本で人気のある猫

一方日本では、スコティッシュフォールド、三毛猫、マンチカン、そして最近ではベンガルキャットなどが人気です。

1.スコティッシュフォールド
スコティッシュフォールドは、たれ耳が特徴的な、とても愛らしい外見が人気です。また、落ち着いた性格も好まれています。

2.三毛猫
三毛猫は、日本の伝統的な縁起物とされており、その独特の毛色が人気の理由の一つです。また、活発で甘えん坊な性格も飼い主に愛されています。

3.マンチカン
マンチカンは、短い足が特徴的な猫種で、その愛くるしい外見が人気の理由です。また、活発で遊ぶことが大好きな性格も飼い主に愛されています。

4.ベンガル
ベンガルキャットは、野生のルックスを持つ猫種で、美しい模様と活発で遊ぶことが大好きな性格が人気の理由です。

HIKAKINさんが飼っている「まるお」「もふこ」も、スコティッシュフォールドみたいですね!

猫の飼育方法

猫の飼育方法については最低限以下のポイントに注意する必要があります。

  1. 餌:猫には適切な栄養バランスのとれた食事を与えることが必要です。猫は肉食動物であるため、肉を主成分とした高たんぱく質の食事が適しています。また、水分補給も大切で、常に新鮮な水を提供するようにしましょう。
    ⇒特に子猫期は高タンパク質なものを与えて、体づくりをしてあげましょう!
  2. トイレ:猫は清潔好きな動物ですので、トイレの清掃を欠かさず行うことが大切です。猫砂は、飛び散りやすいものを避け、トイレの種類や場所、猫の好みに合わせて選ぶようにしましょう。
    ⇒トイレには、システムトイレと固まる砂のトイレの2種類があります。
  3. 運動:猫には運動不足にならないように、適度な運動を促すように心がける必要があります。遊びやジャンプができる場所を提供し、適度に遊ぶことで猫の健康にも繋がります。
    ⇒誤飲しやすい小さなおもちゃは避けましょう!
  4. 環境:猫がストレスを感じないような、快適な環境を提供することが必要です。騒音の少ない場所や、日当たりの良い場所などを選び、定期的な掃除や換気を行うようにしましょう。
    ⇒とにかく毛がすごい!!毎日いやでも掃除機をかけるようになります笑
  5. 獣医の診察:獣医師による健康診断や予防接種を定期的に受けることで、猫の健康管理ができます。また、病気の症状がある場合は早めに獣医師に相談することが必要です。
    ⇒年1の混合ワクチンと、ちょっとでも普段と違うときはすぐ医者へ!!
  6. 愛情表現:猫は愛情表現が豊かな動物です。適度に撫でたり、遊んであげることで猫との絆を深めることができます。
    ⇒かわいいね、いい子だね、の声かけで噛み癖が軽減できました!ほめるってすごい。

今の時期は特に暑いのでクーラーは必須。猫の熱中症は治療に電気代の倍以上の金額がかかるのでケチると大変なことになります…。

猫は爬虫類並みに温度変化に弱いです。あんなに毛だるまなのに発汗が肉球と鼻からしかできないので、走らせすぎや温度には気を付けましょう!

猫の健康

猫はストレスや環境変化、フードの変更に対してすぐお腹を壊します。本当に体調が悪いときはびっくりするくらい食べないし動きません…。

猫の健康は下のポイントに注意して毎日注意深く見てあげてくださいね!

  1. 食事:適切な栄養バランスのとれた食事を与えることが重要です。猫には肉食動物であるため、高たんぱく低炭水化物の食事が適しています。また、定期的に水を飲ませることも大切です。
    ⇒水ほんとに飲みません…。チュールや水分補給パウチを薄めてあげてください!
  2. 運動:猫は自然に活発で、運動が必要です。運動不足は肥満や糖尿病などの健康問題を引き起こすことがあります。適度な運動を促すため、遊びやジャンプができる場所を提供すると良いでしょう。
    ⇒運動不足になるといたずらし始めます…。コードとか噛み始める子はしっかり運動させ
    てみてください!
  3. 定期的な健康診断:獣医師による健康診断を定期的に受けることで、健康状態を把握し、早期に問題を発見できます。また、必要に応じて予防接種を受けることも重要です。
    ⇒混合ワクチンは絶対年1で行ってくださいね!
  4. 毛づくろい:猫は自分で毛づくろいをすることが多いですが、長毛種の場合は毛玉ができやすく、健康に影響を与えることがあります。定期的にブラッシングをして、毛づくろいを手伝うことが大切です。
    ⇒びっくりするくらい毛が抜けます…。毛づくろいで抜けた毛は全部食べ、毛玉として吐き出しますが、毛玉症になるリスクがあるので、できるだけブラッシングで食べる量を減らすようにしてください!
  5. 環境:猫にとって適切な環境を提供することも健康につながります。清潔で快適な場所を作り、ストレスのない環境を作ることが大切です。
    ⇒大きな音、引っ越し、トイレの変更等些細なことでもすぐお腹を壊します…。

3日以上下痢が続いてる、いつもと何か行動が違う、おやつに食いつかなくなった、丸まって元気がない等、違和感を覚えたら早めに獣医師に相談することが本当に大事です!

猫の一般的な健康問題

猫と暮らしていると色んな健康の問題がありますが、どの猫でもかかる代表的なものは以下です。

  1. ワクチン未接種による感染症:猫は狂犬病、猫白血病、カリシウイルス感染症など様々な感染症にかかる可能性があります。定期的な予防接種が必要です。
  2. 寄生虫感染症:ノミ、ダニ、回虫、フィラリアなどの寄生虫感染症は、猫にとって健康被害を引き起こす原因となります。適切な予防対策が必要です。
  3. 糖尿病:猫は糖尿病にかかることがあります。肥満、運動不足、高齢化が原因となります。早期発見、適切な治療が必要です。
  4. 泌尿器系疾患:膀胱炎、尿路結石、腎臓病など、泌尿器系疾患は、猫によく見られます。症状を早期に発見し、適切な治療を行うことが大切です。
  5. 呼吸器系疾患:気管支炎、肺炎、鼻炎など、呼吸器系疾患も猫によく見られます。症状を早期に発見し、適切な治療を行うことが大切です。

特に③は去勢・避妊後のホルモン変化、④は水分を取らないことで尿の濃度が高くなってから発症します。うちのざらめもストルバイトという、膀胱に結晶ができる病気になりました…。

猫の日常のケアは日本に初上陸したキャットフード
カナダ産の「CHARM(チャーム)」がおすすめ!
総合栄養食で、毎日食べるだけで猫の健康問題がケアできます!

購入はこちら:猫ノ商店

まとめ

どうでしたでしょうか?

猫について知っているようで知らないことも多かったのではないでしょうか!
猫と暮らし始めて人間だけだった時だけでは得られない悩みや楽しさが多く、毎日猫に夢中です笑

猫のためにしてあげたいことが多くあったので、自分でお店も立ち上げました。

無添加で、食べるだけでケアできる、高たんぱく質なものを取り扱っています。
サンプルも取り扱っていますので、ぜひ「猫ノ商店」を覗きに来てください!

見てくださってありがとうございます!
順位が上がると妻に褒めてもらえるので、ぜひポチッとお願いいたします!ちなみに今は〇位です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA